どうもこんにちは。Webデザイナーの増田右京です。
Web制作の仕事をしていると友達や知り合いからホームページの相談をされることが多いです。自分の事業のサイトやブログなどを作りたいけどよくわからないって人が多いと思います。中でも結構い多いのが、「無料ホームページってやっぱりダメなのかな?」です。
結論を先に言うと、「予算も時間も無くて小さく始めたい人は無料ホームページがオススメ。予算があってブログやコーポレートサイトを作りたいなら無料ホームページよりWordPressで作るがオススメ。」です。
前提として、
無料ホームページ=Wixやアメブロなどの無料サービス
有料ホームページ=有料サーバーを借りて独自ドメインを取得して自分、もしくはプロが作るものとします。※ここではWordPressも有料とします(サーバー代、ドメイン代で料金が発生するため。)
目次
無料ホームページのメリット3つ
無料だからといってなめてはいけません。僕も久しぶりに無料ホームページを調べましたが、優秀でびっくりしました。メリットは3つあります。
- 当たり前だが、無料
- 専門知識が不要で初心者でも簡単に作れる
- 制作開始から公開までが早い
1.無料ホームページは…無料

当たり前ですが、無料です。
これって結構すごいと思っていて、なぜかというと普通にWeb制作会社に0から作ってもらったら30〜100万くらい普通にかかります。しかも更新するたびに別途3万とか料金がかかるんです。この話すると結構びっくりする人多いんです。「そんなにかかるんだ…。何でそんなに高いんだよ。」って。
それを踏まえて…大事なんでもう一度言います。無料でホームページが作れるんです。すごいです。
無料ホームページにも、途中で課金したら色々な特典があるサービスもあるっぽいですが、ここで課金するぐらいならちゃんとサーバーと独自ドメインを用意してホームページを作った方が後々の事を考えると絶対良いです。
2.専門知識が不要で初心者でも簡単に作れる

これも大きなメリットですよね。本格的にホームページを作るとなると、デザインやコーディングなど様々な専門知識が必要です。
しかし、Wixなどのサービスはびっくりするくらい簡単に作れます。初心者でも気軽に作れるって素晴らしいと思います。
しかも最近では簡単な質問に答えるだけでそのデータを元にAIが勝手に作ってくれるみたいです。例えば、ポートフォリオ〜シンプル〜とか選択していくと…

この通り。あとは必要な情報を入れて公開です。
ほら、超簡単。
3.制作開始から公開までが早い

上の話に共通しますが、作るのが簡単=公開までのスピードが早いです。Web制作会社だと会社やサイトの規模にもよりますが1〜3ヵ月とかかかります。
ですがこちらは下手したら一日とかでできますね。このスピード感はメリットだと思います。
無料ホームページのデメリット4つ
沢山メリットを紹介してきましたが、やはりデメリットも目立ちます。
- 使える機能が制限される
- サイト内に広告が表示される
- サービス自体が終了するとサイトが全て消えてしまう
- サポートが弱い
1.使える機能が制限される

デザインや機能面でも使える機能が制限されます。例えば、ここのデザインもう少しこうしたいなぁーって時に細かい調整が不可能です。ここに動画入れたいなぁーって時に無料じゃ入れれなかったりします。
しかも無料サービスだと、データ移行も不可能です。Wixにある記事を全部WordPressに移動したいなー。って時も基本的に不可能です。(コピペなら出来ますが)
こういうのが後々ストレスになってくる可能性があります。
2.サイト内に広告が表示される

無料でホームページを作れるのは良いんですが、どうしても広告が入ってきてしまいます。
個人のブログなどのホームページとかならちょっと邪魔だなくらいですが、コーポレートサイトだと信用問題とかになってくる可能性もあるので結構まずいんじゃないかなと思います。
3.サービス自体が終了するとサイトが全て消えてしまう

サービス自体が終了すると、今までブログで100記事書いていたとしても全て消えてしまいます。もちろんバックアップなんて取っていません。記事が検索で上位にきていたとしても0からになってしまいます。
例えるならば、無料賃貸物件でしょうか。今日壊すから出てけー!!!って言われても、無料だから何も言えない…。って話です。
4.サポートが弱い

「困った。ここがおかしくなった…。」って時に基本的にサポートは弱いです。課金すればサポートはどんどん優遇されるシステムになってます。
自分に合った方を選びましょう
無料ホームページが駄目と言う訳ではありません。合う人と合わない人がいます。
無料ホームページがオススメの人
- 予算がそんなに無い人
- 急ぎでホームページが必要な人
- 見た目もそこまで気にしない人
- ホームページがあればいいかなって人
有料ホームページがオススメの人
- ブログを本格的にやりたい人
- ビジネスとして本気でサイトを運用したい
- 見た目の微調整も拘りたい
- ある程度の予算がある
です。ちなみに有料でブログとかコーポレートサイトとか作りたいなーって思ったら、WordPressをオススメします。WordPressなら自分でやればサーバー代と独自ドメイン代で合わせて一年1000円〜4000円くらいでホームページを作れます。WordPress自体は無料で使えるんですよね。
ただ、WordPressはある程度簡単には出来ますが、自由度が高いので深くまで行くと専門知識が必要になってきます。しかも変なところをいじったらサイトが表示されなくなってしまった!みたいなことも結構あります。
そう言う時はプロに任せるのが一番簡単でやっぱり安心です。
僕にもお手伝い出来そうなことがあればコメントやお問い合わせよりご連絡ください。